少しの論理的思考で人生を豊かにする。

ドイツの研究者のブログ。ライフハック的なことだったり、仮想通貨に関してだったり、機械学習だったり。雑多なことを書き連ねます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

今年買ってよかったもの

今日は投資の話ではなく、買ってQoLが大いに向上したものを紹介します。 特にコスパがよかったものが記憶に残っているので、そこら辺を紹介。 1.イェーガーマイスター 満足度 ★★★★★ コスパ ★★★★★ 価格 2000円位(日本だと違うかも) 以前の記事でも紹介し…

12月9日のBTC

まだまだ下落を続けるBTC。 ボラがあること自体は僕は良いと思うのですが(最悪は無関心) 現物を持っている人にとってはかなり苦しい状態ですね。 僕はずっとショートで持っているので、眺めているだけですが、 状況はどんな感じでしょうか。 一週間前に下…

12月2日のBTC

また勢いがなくなってしまいました、BTC。これからどうなることやら。 前回、下落の最終局面ではないか、という記事を書きましたが、やはりそんな感じで今のところ落ち着いている状況が続いています。 masa-crypto.hatenablog.com 以下は4時間足の図です。 …

今日のBTC。

先日、VPP的にはBTCの激しかった下落もかなり下落の最終局面ではないか?ということを書きました。 masa-crypto.hatenablog.com 今日はさらに細かい目線で、ここ一週間の下落について見てみます。 上の図を見てもらえると分かりますが(4H足)、 ①とりあえ…

出来高と価格でビットコインの今を知る

ここ最近はまっている出来高分析VPPから、この一週間の値動きを評価してみましょう。前回は、週足で見て前回のバブル終焉を振り返りました。 masa-crypto.hatenablog.com VPPは、値動きが重い割に出来高が多いときにシグナルを発します。 値動きを抑えつつ、…

仮想通貨はどうなるか。週足と出来高から過去を振り返る。

最近Volume per price分析(VPP)なるものを無料公開して、結構な反響をいただきました。うれしいことでね。 【ついに公開】日本時間20時に出来高分析の指標に関する記事を公開します。ここ数か月考えていた出来高解析のまとめです。Trading viewのScriptも…

出来高から値動きの初動をつかむ

まさです。今回は久しぶりに仮想通貨の分析の話。 0.前書き 1.過去記事で事前知識 2.理論的背景 3.指標に落としこむ 4.Trading viewで指標公開 5.なぜ無料で公開するのか?(余談) 0.前書き 最近はすっかり値動きが止まってしまい、旨味が全…

「学び方を大きく変える意識のまとめ」社会人、先生、学生、親が知っておくべきこと

今回の記事で紹介すること: 学習というツライ作業を楽にするテクニックが幾つもあるのに、一般知識としてあまりに浸透していない。また、学習効率を高める努力があまりに軽んじられている。学習に対する考え方・アプローチ自体を大きく変えるテクニックをま…

「加齢とともに時が加速する」現象を食い止める方法

どうも、まさです。 今日はタイトル通り、「加齢とともに加速する時間の進みを遅くする」方法についてです。皆さんも共感頂けると思いますが、年齢を重ねるにつれて、1年経つのが、季節が過ぎるのが早くなっていきますよね。気づいたらもう年末かよぉ、的な…

論文を書くにあたって

どうも、まさです。 今回は、学術研究に関してです。論文の書き方について。 学生の指導で必要だった資料の日本語まとめですが、駆け出し研究者や、学生、それを指導する側の人には役に立つと思います。初学者にありがちなミスなども書いてます。 一応、生態…

慢性的な脳の疲労に対する特効薬|イェーガーマイスター

今日の話は、 イェーガーマイスターを朝晩2回継続的に飲むことで、脳の慢性疲労が軽くなり、深い集中力とやる気が戻ってきたのでオススメかもしれない についてです。 どうも、まさです。 すっかりベルリンも涼しくなってきて、暗くなるのも早くなってきまし…

「ウェルネス」を知って幸せを模索する

どうも、まさです。 前回書いた記事が結構多くの人に読んでいただけたようなので、今回はその中で出てきた「ウェルネス」という概念をより詳しく紹介していきます。 ちなみに、なんで結構な時間を割いてこんなことをしているか、というとですね、僕は誰かの…

人生の意味。ゴール。

まさです。 この記事が少しでも多くの人の幸福度を上げられる手伝いになればと思い、僕なりに真剣に書きました。ちょっと長いです。人生の意味って。ゴールって。 人生は時々ゲームに例えられたりしますよね。 お金持ちの家に生まれたらイージーモードだとか…

投資・テクニカル:出来高で値動きを予測する

・・・うん、まだ予測できるようには全然なっていません!!笑 要点 「出来高は株価に先行する」は投資の格言!(ググるとでてくる)・・・ただ、常にそうとは限らない。 どうも、まさです。 ドイツはビールが500mlで100円程度と、とかく安いので、定期的に…

統計と機械学習の共通点ってなに?

今日は統計と機械学習の共通点についてです。 要点 統計と機械学習で解析できるデータや、やる作業はほとんど同じ。 だからこそ、モデル化する目的をしっかり確認。自分の考えの妥当性を検証したいなら統計、とりあえずデータ漁りしたいなら機械学習。 masa-…

統計と機械学習の違いってなに?

統計と機械学習の違いってなに?これに答えます。 データを使って、何かしらの有益な情報を得たい、というのは分野に関係なく求められることだと思います。まぁ良く使われるのは平均値だったり相関係数だったり、もう少し進むと回帰分析で簡単なモデルを作っ…

読書感想とまとめ:人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

伝説のブログ分裂勘違い君劇場のふろむだ氏の著書 【人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている】 非常に面白かったので感想とまとめ。やはりこの人の文は面白いです。以下、まとめたりはしますが、是非読んでみることをお勧めします。 要…

最新:Iterative Random Forestが高次の交互作用を抽出できる期待のアルゴリズムか

機械学習は基本的に、入力と出力の間の関数が一切未知であるとした前提で、その謎の関数と同等の精度で結果を出せる関数をデータから見出すのが仕事です。なので基本的には統計と違って確率分布や線形性、どの変数間が交互作用を持つかなどは一切仮定しない…

労働時間の5%って多い?少ない? その5%が人生を変える。#3PDCAを自己成長につかう

限られた時間を有効に活用しましょう、となると、やはり計画を立てる能力、問題があれば適宜軌道修正する能力、が大事になってきますよね。 僕としては、PDCAを回させることで自己成長を促すことが有効だと思っています。 ※PDCAというのは、ご存知かもしれま…

労働時間の5%って多い?少ない? その5%が人生を変える。#2継続的な改善習慣を

「判断できないからどうしようもない」という人の思考回路を、その疑問を「判断できない自分をどうやったら改善できるか?」という建設的な疑問にすりかえてあげると、その人の思考回路が大きく変わる 、と前回書きました。 一応ですが、これはあくまでやる…

労働時間の5%って多い?少ない? その5%が人生を変える。#1問題提起

まさです。 最近、指導している学生と話していて思ったことをば。 その子はポーランド人の博士課程の学生なのですが、どうも最近、特に今年に入って進捗が芳しくない。そこで少し話を雑談がてら聞いてみることにしました。 どうも、その子の主張としては「日…

少しの論理的思考で人生は大きく変わる。それをこのブログで伝えたい。

まさです。 ドイツの大学で理論的な、またはデータサイエンス的なアプローチを使って、 日々環境問題の研究をしているアラサーです。 研究職というのはプロのスポーツ選手と似ている部分があり、 実力主義の競争社会で勝ち残り続けなければいけない、中々に…